セミナーの企画、講師、執筆をご希望の方へ

セミナーの企画開催、講師、執筆依頼などお問合せはこちらから



セミナー、講演では、ご本人、ご家族へ向けて、
改善、回復のために、必要なこと、
これは絶対に気をつけることなど、私の体験談も合わせて分かり易くお伝えします。


セミナー、講演では、どうしたら家族が健康な状態で、
うつご本人をサポートし続けられるか?その秘訣をお伝えしています。 うつの夫を支えた妻として  砂田くにえ


 

ご本人に対して、

いったいうつとはどんな病気なのか? 私がうつのどん底からどうやって這い上がる事ができたのか?

改善に向けて必要な5つのポイント


1. 睡眠

2. 正しい休み方

3. 薬との付き合い方、

4. 考え方、感情の整理

5. 回復にとって必要な食事

そして、自宅での過ごし方

 

ご家族に対して

ご家族が健康維持とサポートのため必要な5つのポイント

 

1.短い時間でも、一人の時間を持つ

2.週に一度でも、好きなことをする時間を持つ

3.疲れたと思ったら、何もしない日を持つ

4.家族を支えてくれる人を複数持つ

5.家族以外に、話せる仲間を持つ

 

そして、ご本人の状況にあった正しい接し方、

など、以上の内容をお伝えしております。



セミナーの企画開催、講師、執筆依頼などお問合せはこちらから


テレビ出演内容


    セミナーの企画、講師、執筆をご希望の方へ


    藤井聡太ブームに沸く将棋界で“うつ病”と闘う棋士がいた。


    2020年12月20日(日) 午後 09時00分 〜 午後 10時30分放送
    NHK BSプレミアム 「うつ病九段」
    この度、このドラマの脚本の作成、一部演技指導に
私たち「みなと」が関わらさせて頂きました。

    以下のサイトの「取材協力」として 掲載されています。
    https://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/20000/440463.html


  • 2019年 11月 16日 午後10時00分~ 午後11時30分放送
     NHK BSプレミアム「壮絶闘病から読み解く うつ病を生きる新常識」

  • セミナーの企画、講師、執筆をご希望の方へ



    セミナーの企画、講師、執筆をご希望の方へ


  • NHKスペシャル「うつ病治療 常識が変わる」

  • 掲載誌
  • LaLaテレビ
    「LaLa女性外来スペシャル」第4弾うつ病特集


  • NHKハートフォーラム
    「うつ病と躁うつ病を知る」
  • ワークショップ NHK EテレTVシンポジウム
    「語り合い 病を知り   自分らしく生きる ~うつ・躁うつ病 当事者の声から考える~」
  • NHK 「あさイチ」
    「自殺対策 私たちにできること」


講演内容

  • 「うつと社会復帰」  横浜市港南区芹香病院共催
  • 「こころと福祉の相談会in横浜」 神奈川県精神神経科診療所協会
    日本精神神経科診療所協会 主催
  • 「家族のためのうつ病講座」 横浜市磯子区生活支援センター主催
  • 「家族の体験談」  横浜市港南中央地域ケアプラザ
  • 「家族の体験談について」  横浜市栄区の生活支援センター主催
  • 「心の病 傷病手当金削減・早期職場復帰」 メンタルヘルス総合研究所主催
  • 「うつ病体験と家族のうつ病体験を通して見えたもの・こと」  メンタルヘルス総合研究所主催
  • 「うつ病の理解と対応」研修にて 「うつ病体験談」 横浜市職員メンタルヘルス 
  • 「うつから回復した家族の体験談」 埼玉県坂戸市主催
長野県松本での講演の様子
  • 「もっと聞いてみたい!うつのこと」  早稲田大学文化際
    「MentalStation~うつつを抜かした世の中に~」
    早稲田大学公認企画サークル qoonさん主催
    「 トークショー×劇×市井紗耶香」
  • 「うつ病の理解と対応」研修にて 「うつ病体験談」
    横浜市職員メンタルヘルス
  • 「うつを知るための講座 」 家族・当事者の体験談
    横浜市港南区生活支援センター・ 港南区役所 高齢・障害支援課共済
  • 「あの時諦めなくてよかった」   第8回日本うつ病学会市民講座
  • 埼玉県飯能市はんのう心の健康フォーラム
    「ある日突然『うつの家族』になって、そして今だからお話できる事」
  • 「うつ病・家族としてどう向き合うか」府中市地域包括支援センター
  • 第9回日本うつ病学会総会
    「うつ病の家族を抱えて:家族会からのメッセージ」
  • 「ある日突然『うつの家族』になって、そして今だからお話できる事」
    埼玉県飯能市はんのう心の健康フォーラム
  • 第2回地域支え合い講座  「家族から伝えたい事」
    横浜市豊田地域ケアプラザ 
  • 「うつ病・家族としてどう向き合うか」 
    府中市地域包括支援センター
  • 埼玉県飯能市 市民活動センター
    「こころの健康づくりの集い in はんのう」にて
    「うつ病家族の交流会」で講演
  • 松本市
    「せいしれん 旧:長野県精神障害者地域生活支援連絡会」総会にて
    「うつ、正しい知識で適切なサポート」
  • 第10回日本うつ病学会総会 「交流の広場」で講演
横浜市豊田地域ケアプラザにて

 

埼玉県飯能市 市民活動センターにて

 

第8回日本うつ病学会市民講座

主催したセミナー

  • 「うつと付き合うためのマネー講座」   
    ファイナンシャルプランナー 吹田朝子氏
  • 「ペンはウツより強し?/自分で/家族と一緒にやってみる認知療法」
    千葉大学社会精神保健教育研究センター特任講師 小堀修先生
  • 「取り戻すぞ心の元気うつからの卒業/うつのためのサイモントン療法」
    サイモントン療法認定トレーナー 佐々木弘先生
  • 「私が私のセラピスト~うつの認知療法を『予習』する」
    千葉大学社会精神保険教育研究センター特任講師 小堀修先生
  • 「うつからの脱出!今できること うつご本人、ご家族の問題を解決します」
    神奈川県立精神医療センター芹香病院 埜崎健治先生
  • 「~医療を受けながら実践できる~ うつに打ち勝つ自然療法」
    日本ホメオパシーセンター杉並方南町所長 片桐航先生
  • 「~医療を受けながら実践できる~ うつに打ち勝つ自然療法2」
    日本ホメオパシーセンター杉並方南町所長 片桐航先生
  • 「~医療を受けながら実践できる~ うつに打ち勝つ自然療法3」
    日本ホメオパシーセンター杉並方南町所長 片桐航先生
  • 「~医療を受けながら実践できる~ うつに打ち勝つ自然療法4」
    日本ホメオパシーセンター杉並方南町所長 片桐航先生
  • 「ペンはウツより強し?/私の私による、私のための認知療法」
    千葉大学社会精神保健教育研究センター特任講師 小堀修先生
  • みなとセミ「うつからの卒業。今できること Part3」
    メンタルヘルス総合研究所代表 久保田浩也氏
  • 「~医療を受けながら実践できる~うつに打ち勝つ自然療法5」
    日本ホメオパシーセンター杉並方南町所長 片桐航先生
  • 「自分に合った休み方を探そう/からだと心を休めるコツ Part2」
    千葉大学社会精神保健教育研究センター特任講師 小堀修先生
  • 「~医療を受けながら実践できる~うつに打ち勝つ自然療法6」
    日本ホメオパシーセンター杉並方南町所長 片桐航先生
  • 「運動で、うつを倒す!」株式会社先駆舎 眞邊明人先生
  • 「医療を受けながら実践できる うつに打ち勝つ自然療法 Part3」
    日本ホメオパシーセンター杉並方南町所長 片桐航先生                 
  • 「うつと人間関係のための認知行動療法」  
    千葉大学社会精神保健教育センター特任講師 小堀修先生
  • 「家族同士だからこそ必要な慶長力と質問力」
    株式会社ドリームステージJAPAN 代表取締役社長 平間正彦先生
  • スペシャルセミナー「うつの当事者と家族でとりくむ認知行動療法」 
    千葉大学社会精神保健教育センター特任講師 小堀修先生
  • 「うつから卒業するために・・・必ずおさえておきたい5つの法則」
    1.株式会社ドリームステージJAPAN 代表取締役社長 平間正彦氏
      「家族同士だからこそ必要な傾聴力と質問力」
    2.「うつから卒業するために・・・必ずおさえておきたい5つの法則」
      砂田康雄・くにえ
  • 「うつからの卒業!! 今できること part1~part10」
    砂田康雄・くにえ

主な掲載誌

  • 「NHKスペシャルうつ病治療常識が変わる」(宝島社)

    第5章『うつからの生還/夫婦でうつを乗り越える』 (P176~193に掲載)
  • 「うつ病の現在」(講談社現代新書)

    第6章 患者と家族を支える、の中に、「孤立」を防ぐために━家族が集う場として4ページに渡って掲載されています。
  • 「人生をやめたいと思ったとき読む本」(東洋経済新報社)

    第2章 13 「アルバイトで自信をつける」砂田康雄が、うつ病から社会復帰した経緯をお伝えしています。 (P80~83に掲載)
  • 「職場うつからの再生」(金剛出版社)

    この中にコラムとして、「苦しみの後に続く未来があると知っていたら、どんなに救われただろう」を15ページ掲載して頂いています。
  • 「最新医学」2014年5月号(最新医学社)

    2014年5月号「現代社会とうつ病」の特集に、『「うつからの卒業」を目指して』が6ページに渡って掲載されています。
  • 「清流」2014年5月号(清流出版社)

    「よりよいサポートのためには、家族が心身ともに健康でいること」P28~29に掲載されています。
  • 読売新聞夕刊 2013年11月28日「支える」のコーナーに掲載して頂きました。
  • 信濃毎日新聞 2013年3月8日「現代を映すこころの病」第四章 患者・家族を支えるに取材記事が掲載されました。
  • 月刊誌「医薬経済」  2013年3月号「うつ経験者夫婦がめざすもの」に掲載されました。
  • 社団法人全国社会保険協会連合会会報誌 2012年10月「すくえあ」600号

    「あの人に聞く〜私と病院〜私にとっては、命尽きても大切な父」に掲載されました。
  • 財団法人中小企業災害補償共済福祉財団(あんしん財団) 2010年「あんしんLife 10月号」

    「特集/家族・従業員をうつ病から守る」インタビュー<うつ病を乗り越えて>に掲載されました。(P7)
  • 「こころのサポート創刊号」 2010年8月2日「全国患者家族の会(1)」P42~43に掲載されました。
  • 毎日新聞 2010年7月29日「こころを救う うつ100万人/下」『多面的な治療で効果』に掲載されました。
  • 産労総合研究所 「企業と人材」2009年12月5日号

    『心の病を受け止め 悩む人たちをつなぐ絆』に掲載されました。
  • 日経新聞夕刊 2009年1月6日「家族会の輪 広がる 悩みを語り、知識を深める」に掲載されました。
  • 読売新聞社出版 2008年11月「私のうつノート」に掲載されました。
  • 医薬経済誌 2007年8月「共倒れしないために」に掲載されました。
  • 産経新聞  2008年3月1日「前向きな気持ちの大切さ」に掲載されました。
  • はまかぜ新聞 2008年2月15日「うつ病の家族会で思いを分かち合いましょう」に掲載されました。
  • 読売新聞連載記事  2008年2月1日「うつノート」に掲載されました。
  • 読売新聞連載記事「うつノート」2008年1月31日に掲載されました。
  • 朝日新聞「うつ病家族集うサロン 体験で得た知識発信」2007年11月6日に掲載されました。

 

2015年に、電子書籍「うつから卒業!家族が知っておきたい5つのポイント」を出版。

砂田くにえがうつの家族として失敗してしまった事を、ご家族にはもう決してして欲しくない!この思いから、家族はどうしたら心身共に健康な状態で、うつ本人により良いサポートをし続けられるか?その秘訣として「家族が知っておきたい5つのポイント」をお伝えしています。

うつから卒業!家族が知っておきたい5つのポイント


現在は、講演会、メルマガ、ブログの他に執筆を通して、
「うつ本人を支えるためには、家族もうつ病についての正しい知識と本人への対応を学ぶこと、
そして支える家族が心身共に健康でいることがもっとも大切」と言うメッセージを発信している。

セミナーの企画開催、講師、執筆依頼などお問合せはこちらから